キャラクター:ラース・アレクサンダーソン
- この記事について
- 確定反撃
- 立ち状態からの反撃
- しゃがみ状態からの反撃
- 上段派生をしゃがめる連携技
- 外擺腿(4) (LP > RP > LP > RK)
- 武当旋風脚(2) (LK > RP)
- 双換打(2) (3LP > RP)
- 掃堂提 ~ 上歩撞掌(2) (2RK > RP)
- 背斬巻龍脚(2) (1RP > RK)
- 五虎出洞(2) (4RP > LP)
- 槍雷連皇脚 (236RP > RK)
- 下段派生を捌ける連携技
- 掖錘 (3)(LP > RP > RK)
- 跳山瀑布(3) (66_RK > LK > RK)
- 霍打頂肘(2) (立ち途中にLP > RK)
- 両儀二推圧肘(3) (立ち途中にLK > LP > RP)
- 横移動でかわせる連携技
- 頂肘金鶏独立(2) (4LP > RK)
- 打撃で割り込める連携技
- 躍歩四拳(2) (9RP > LP)
- 金鶏対策
この記事について
この記事はえぬもりによるラースを使ってレオと対戦するときの備忘録です。
気付き次第色々追加していくので、よろしくお願いします。
確定反撃
立ち状態からの反撃
技名
コマンド |
判定 | ガード硬直差 | ラースの反撃 | 重要度 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
絶拳火尖鎗
ヒート状態で金鶏独立中にRP+LK |
下 | -13 | デスマスク(6RP > RK) | ★★★★★ |
ヒートスマッシュ
下段ガードだが、立ち状態からの反撃になる。 |
両儀肘(4)
LP > RP > LP > LP |
中 | -13 | デスマスク(6RP > RK) | ★★★★★ | |
降龍式鈴肘(2)
RP > RP |
中 | -12 | デスマスク(6RP > RK) | ★★★★★ | |
雷纏通天砲
WP |
中 | -12 | デスマスク(6RP > RK) | ★★★★★ | パワークラッシュ技 |
横打二郎担山(2)
6RP > RP |
中 | -12 | デスマスク(6RP > RK) | ★★★★★ | |
背折靠
6WP |
中 | -14 | ボルトライナー(6n4RP > LP) | ★★★★☆ | |
昇砲
3RP |
中 | -13 | デスマスク(6RP > RK) | ★★★★★ | |
前掃雷王拳(2)
1RK > LP |
中 | -16 | ボルトライナー(6n4RP > LP) | ★★★★★ | |
覇王浙江(2)
1WP > LP |
中 | -12 | デスマスク(6RP > RK) |
★★★★★ |
|
頂肘猛破靠(2)
4LP > WP |
中 | -12 | ローキック(2RK) | ★★★★☆ |
仆歩移行があるため、12Fまでの中下段が確定。 ラースはローキックのみ |
五虎出洞(1)
4RP |
中 | -11 | リングカレント(RP > LP) | ★★☆☆☆ | |
竜爪肘底(2)
4RK > LP |
中 | -12 | デスマスク(6RP > RK) | ★★★★★ | |
金剛華山托天掌(1)
4WP |
中 | -24 | ボルトライナー(6n4RP > LP) | ★★☆☆☆ | 派生あり |
金剛華山托天掌(2)
4WP > WP |
中 | -14 | ボルトライナー(6n4RP > LP) | ★★★☆☆ | |
金剛華山托天掌(3)
4WP > WP > RP |
中 | -13 | デスマスク(6RP > RK) | ★★★★★ | |
穿冲拳(2)
9LP > RP |
中 | -14 | ボルトライナー(6n4RP > LP) | ★★★★★ | |
躍歩四拳(1)
9RP |
中 | -14 |
シットジャブ(2LP)
ボルトライナー(6n4RP > LP) |
★★★★☆ |
シットジャブが派生にも割り込めて確定のため頑張りたい。
ラースは2発目を横移動でかわせない。 |
躍歩三浄堤
9RK |
中 | -13 | デスマスク(6RP > RK) | ★★★★★ | |
ディレイライジングトゥーキック
9nRK |
中 | -13 | デスマスク(6RP > RK) | ★★★★★ | |
跳山瀑布(1)
66_RK |
中 | -13 | デスマスク(6RP > RK) | ★★☆☆☆ | |
跳山瀑布(2)
66_RK > LK |
中 | -14 | ボルトライナー(6n4RP > LP) | ★★★★★ | 3発目の派生に負ける。読み合い。 |
絶招前掃雷王拳(3)
1RK > LP > WP |
中 | -15 | ボルトライナー(6n4RP > LP) | ★★★★★ | 閃電保持時専用技 |
絶唱迎面腿(3)
4LK > LP > RP |
中 | -13 | デスマスク(6RP > RK | ★★★★★ | 閃電保持時専用技 |
霍打頂肘(3)
立ち途中にLP > RK > LP |
中 | -14 | ボルトライナー(6n4RP > LP) | ★★★★☆ | |
登脚背折靠(2)
立ち途中にRK > WP |
中 | -12 | デスマスク(6RP > RK) | ★★★★★ | |
肋胯靠
立ち途中にWP |
中 | -14 | ボルトライナー(6n4RP > LP) | ★★★★☆ | |
退歩単翼
相手に背を向けてWP |
中 | -20 | ボルトライナー(6n4RP > LP) | ★★★★★ | |
二起脚(1)
金鶏独立中にLK |
中 | -13 | デスマスク(6RP > RK) | ★★★★★ | 2発目連続ガードのため、必ず決めたい。 |
二起脚(2)
金鶏独立中にLK > RK |
中 | -12 | デスマスク(6RP > RK) | ★★★★★ | |
圧砕砕拳(2)
仆歩中にLP > RP |
中 | -14 | ボルトライナー(6n4RP > LP) | ★★★★★ | |
烙炮把
仆歩中にWP |
中 | -12 | デスマスク(6RP > RK) | ★★★★★ | パワークラッシュ技 |
しゃがみ状態からの反撃
技名
コマンド |
判定 | ガード硬直差 | ラースの反撃技 | 重要度 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
掖錘
LP > RP > RK |
下 | -13 | グラスブレイカー(立ち途中にRP > LK) | ★★★★★ | |
跪膝
3RP + LK |
下 | -12 | シェルスマッシュ(立ち途中にRK) | ★★★★★ | |
掃堂提
2RK |
下 | -11 | シェルスマッシュ(立ち途中にRK) | ★★★★☆ | 派生上段あるため読み合い |
前掃雷王拳(1)
1RK |
下 | -31 | タワーラッシュ(立ち途中にLK) | ★★★★★ | |
二郎担山(2)
4RP > WP |
中 | -11 | シェルスマッシュ(立ち途中にRK) | ★★★★★ | 強制しゃがませの中段技 |
挫掌
4LP+RK |
下 | -12 | シェルスマッシュ(立ち途中にRK) | ★★★★☆ | |
跳山瀑布(3)
66_RK > LK > RK |
下 | -12 | シェルスマッシュ(立ち途中にRK) | ★★★★★ | 下段捌き推奨 |
霍打頂肘(2)
立ち途中にLP > RK |
下 | -12 | シェルスマッシュ(立ち途中にRK) | ★★★★★ | 下段捌き推奨 |
後掃旋
しゃがんだ状態で3LK |
下 | -26 | タワーラッシュ(立ち途中にLK) | ★★★★★ | |
勒掌
236LP |
下 | -13 | グラスブレイカー(立ち途中にRP > LK) | ★★★★★ | |
搓提斧刃
金鶏独立中にRK |
下 | -12 | シェルスマッシュ(立ち途中にRK) | ★★★★★ | 下段捌き推奨 |
上段派生をしゃがめる連携技
外擺腿(4) (LP > RP > LP > RK)
上上上上の上段派生。上上上中の派生もあるので、しゃがむかガードするかの2択。
3発目をしゃがんで割り込むのが理想なので、あまり出番はないが、しゃがめば浮くので頭の片隅に入れておきたい。
中段ガード時はデスマスク(6RP > RK)が確定する。
武当旋風脚(2) (LK > RP)
上上連携、他に派生がなくしゃがめるので出来れば狙っていこう。
双換打(2) (3LP > RP)
中上連携。カウンターで連続ヒットするので結構打ってくることがある。
上段派生しかないので、しゃがんでコンボ始動技を決めよう。
掃堂提 ~ 上歩撞掌(2) (2RK > RP)
下上連携。トドメなどで下段削りのフォローで打ってくることが多い。
しゃがめば浮かせるので、とどめの2RKを我慢した際は、我慢してしゃがんでおく選択肢も入れておこう。
背斬巻龍脚(2) (1RP > RK)
中上連携。状況確認で出し切ることができるため、結構狙ってくる相手も多く、普通にぶっ放してくる相手もいる。
しゃがんでコンボ始動技を決めれるので、読んだらしゃがめるように練習しておきたい。
五虎出洞(2) (4RP > LP)
中上連携。中中連携もあり、ヒート発動のため非常にしゃがみにくいのを盾に打ってくる。
読みあっても効率的には悪くないので、積極的に読み合うのはあり。
槍雷連皇脚 (236RP > RK)
ver1.05で性能がかわり、ガードが-11から-4になったため、結構打ってくるようになった。
中段ガードしても確定がないため、基本相手は中段を打ってくるため非常にしゃがみにくい。
上段を多用してくる相手にだけ狙っていこう。
下段派生を捌ける連携技
掖錘 (3)(LP > RP > RK)
ワンツーからの下段派生。ワンツーからの派生は上段と下段しかないので3入れで下段捌きを仕込みながらしゃがむ
跳山瀑布(3) (66_RK > LK > RK)
3発目が下段派生になっている。
2発目ガードでボルトライナー(6n4RP > LP)確定のため、3発目を出すか出さないかでレオ側があがいてくる。
しっかり読み合っていくことによって効率で勝てるので、下段を捌くか、2発止めにボルトライナー(6n4RP > LP)を決めるかしっかり選択していこう。
霍打頂肘(2) (立ち途中にLP > RK)
下段派生しかない中下連携。中下中と連携が続くため、初段ガード時は下段を捌くことによって読み合いを減らしていこう。
削りなどで甘えて打ってくる相手がいるので、許さないようにしたい。
両儀二推圧肘(3) (立ち途中にLK > LP > RP)
3発目が上段技、2発目が-10となっている。シットジャブ(2LP)で割り込めるが、2発目から仆歩移行して遅らせて
翻欄錘
(仆歩中にRP)を打たれると潜られてしまうので注意。仆歩から最速で技を出してくるケースはシットジャブ(2LP)で止めれるので、対応を知らない相手にはシットジャブを打っておけばOK。
遅らせて
翻欄錘
(仆歩中にRP)を打ってくる場合にはインラッシュカレント(6WP)などで暴れて潰していこう。
横移動でかわせる連携技
頂肘金鶏独立(2) (4LP > RK)
2発目を左横移動でかわせる。
横歩きや横移動ガードにしてしまうとかわせないので注意。
打撃で割り込める連携技
躍歩四拳(2) (9RP > LP)
ほとんどのキャラは右横移動で対処する技だが、ラースは2発目を右横移動できない。
初段ガード後シットジャブ(2LP)が確定しているので、なるべく決めていきたい。