カテゴリ:キャラ対策
キャラクター:三島 一八
カズヤによるファラン対策 byえぬもり
投稿者: キックミーN森
閲覧数:55 view
最終更新日:2025年2月11日22:21
: [[ evaluationsCount ]]
ログイン するとお気に入りに追加できます。

このページについて

このページはえぬもりがシャヒーンを使ってファランと対戦するときの備忘録です。

立ち状態からの反撃

ファランの技 ガード時硬直差 カズヤの反撃 重要度 備考
ハイアングルスラッシュコンボ(2)
LK > LK
-13 ★☆☆☆☆ 派生あり。
派生キャンセルが有利なため、確定を入れる機会はまずない。
ハイアングルスラッシュコンボ(3)
LK > LK > RP
-11 ★★★★☆
レフトキックコンボ(3)
LK > LK > LK
-14 ★★★★★
ステップインサイドキック
6【LKnLK】
-16 ★★★★☆ コンボ始動なので重要だが使用頻度が低い。
ダブルクレイモア(1)
3LK
-14 ★★★☆☆ 2発目を出すか出さないかの読み合い。
パワークラッシュ技
ダブルクレイモア(2)
3LK > RK
-14 ★★★★★ 超重要。
パワークラッシュの反撃判定あり。
床割れ時は投げるのがベスト。
イグニッションバラージ
3WK
-14 ★★★★★
ファイアクラッカー(2)
2RK > RK
-13 ★★★★★
ステルスニードル
4LP
-14 ★★★★★
レフトプラズマブレード
4LK
-19 ★★★★★ 超重要。
右半月蹴り
4RK
-10 ★★★★☆
ハンティングホーク(3)
9LK > RK > LK
-14 ★★★★☆
フラッシングトライデント(2)
9WK > RK
-10 ★★★★★
バーストヒール
立ち途中にLK
-12 ★★★★★ 重要。
レフトプラズマブレード
相手に背を向けてLK
-19 ★★★★★

基本打ってこないと思われる。
プラズマブレードとの判別の問題あり。
サイレントスティング(6RP > LK)が安定。

プラズマブレード
相手に背を向けてRK
-13 ★★★★★
ライジングブレード
6n23RK
-18 ★★★★★

決めれると非常に大きいが、高難易度。
リーサル・ライジングブレード(青ライ)は反撃がないので注意。

プラズマブレード
右構え中に6【RK > RK】
-13

★★★★★
左半月蹴り
右構え中に4LK
-10 ★★★★☆
フラミンゴスラッシュコンボ(1)
LF中にLK
-13 ★☆☆☆☆ ガード有利の派生キャンセルや、派生技があるため、基本ここでは止めてこない。
フラミンゴスラッシュコンボ(2)
LF中にLK > RP
-11 ★★★★★
フラミンゴキックコンボミドル(2)
LF中にLK > LK
-14 ★★★★★ 重要
ローリングヒール
LF中に6RK
-10 ★★★★☆ ホーミング技
ステルスニードル
LF中に4LP
-14 ★★★★★ 重要だが、高難易度。
レフトスカイボルト
LF中に4LK
-12 ★★★★★
フラミンゴハンティングホーク(3)
LF中に9LK > RK > LK
-14 ★★★★☆
スイッチプラズマブレード
LF中に9RK
-14 ★★★★★ 超重要
フラミンゴフラッシングトライデント(2)
LF中に9WK > RK
-10 ★★★★☆
フラミンゴライトサイドキック
RF中にRK
-13 ★★★★☆ 高難易度
スクリューヒール
RF中に6LK
-10 ★★★★☆ ホーミング技
ライトスカイボルト
RF中に4RK
-12 ★★★★★ パワークラッシュ技
エアブレード
RF中に9RK
-13 ★★★★★

しゃがみ状態からの反撃

ファランの技 ガード硬直差 カズヤの反撃 重要度 備考
ダブルジャブロー&ハイキック(3)
LP > LP > LK
-12 ★★☆☆☆ 下段捌き推奨
LP > LP部分被弾時は下段捌き不可
ライトキックチェーンソーヒール(3)
RK > RK > LK
-14 ★★★★★ 中段、強制しゃがませ技。
スマッシュロー&ライトハイ(1)
2LK
-13 ★★★★★ ガード時は、2発目強制しゃがみのため完全確定
ファイアクラッカー(1)
2RK
-17 ★★☆☆☆ 2発目の派生があるため読みあい。
出し切ってくるケースが多い。
スイープキック(1)
1LK
-13 ★★★★★
シャープクレイモア
横移動中にRK
-13 ★★★★★
スピニングローキック
相手に背を向けて2LK
-13 ★★★★★
チェーンソーヒールコンボ(3)
右構え中にRP > RK > LK
-14 ★★★★☆ 中段、強制しゃがませ技。
チェーンソーヒール(2)
右構え中にRK > LK
-14 ★★★★☆ 中段、強制しゃがませ技。
トライアンフロー&ライトハイ(1)
右構え中に2LK
-11 ★★★★★ 背向けに移行するため、ホークエッジ確定。
2発目の上段はガード時強制しゃがみのため、気にしなくてよい。
ヒールビス
右構え中に2WK
-11 ★★★★★
フラミンゴレフトロー&ライトハイ(1)
LF中に2LK
-17 ★★★★★ 派生の上段は強制しゃがみのため、確定。
コンバートロー
LF中に2RK
-12 ★★★★★
ダブルスクリュー(1)
RF中に2LK
-13 ★★★☆☆ 上段派生あり、読み合い。
プレデターバルディッシュ(1)
RF中に2RK
-23 ★★★★★ ガード時止まるため完全確定。

上段しゃがめる連携

下段派生を捌ける連携

横移動で割り込める連携

打撃で割り込める連携

よくやってくる攻めに対する対処

ブラックカイト(右構え中3RK)後の攻め

ファラン側+1フレームで右構え。10フレを潰せる行動がファラン側はRP派生しかなくリターンがとりずらい。

カズヤ側がシットジャブを打ち返すと、再度ブラックカイトなどで飛ばれてしまい、ガードでも継続してしまうが、少々のダメージを覚悟して閃光烈拳2発止めを打ち返すとファラン側もRP派生を打たざるを得なくなる。

チェーンソーヒールコンボ(2)~フラミンゴなどを読めた場合は、2発しゃがんで浮かし技を決めていきたい。

頑張れば再度のブラックカイトは立つことは可能。

しゃがみを読んだ場合にはリーサルライジングブレード(6n3RK)を打たれてしまうと危険なため、その場合は横移動をしてかわしてリスクを負わせていこう。

プレデターバルディッシュ (ライトフラミンゴ中に2RK > LK)2発目ヒット後

ファラン側-1だが、上段派生があるという状況。

シットジャブを最速で打つことで、3発目の上段派生をかわしながら空中ヒットしてコンボにいける。

2発止めからもフレーム的には全ての技を止めることができるのでしゃがパンは安定行動になる。

しゃがパンを刈るには、ファラン側はスカを狙うか、ジャンプステータスなどを打つか、下段捌きをする必要が出てくる。

そのため、しゃがパンを刈りに来る行動に対して横移動で様子を見たりすれば、リターンを取れるか仕切り直しを狙える。

技対策

ローリングライトキック(右構え中【LK > RK】)

見てからしゃがみたい。閃光2発止めや、ワンツーなどをガードされた場合、しゃがむのが間に合うケースも多い。

スカ硬直がかなり短いので、反撃は魔神拳ではなくダブルアッパーを狙うのが無難。

基本戦術

投稿者情報
twitter
サイトの管理をしてます。
よろしくお願いします。
コメント


[[comment.contributor.nick_name]] : [[formatDate(comment.pub_date) ]]
[[ comment.comment ]]